新)私は”迷”オリエンティア

思いつきで日常の事を書いていきます

相模野基線と鯉のぼり

2年ほど前に知った相模野基線。

日本の三角測量のため基点となる直線です

ja.wikipedia.org

f:id:mei-teer:20190506201054j:plain


なんでもここを選んだのは「見通しが良かった」ためらしいです。

現代の地図では家や道が多すぎて分かりにくいですが、昔(明治)の地図で見てみるとなだらかでほぼ平坦です。若干西側に斜面があるようです。畑ばかりのようですから確かに見通しが良かったのでしょうね。

 

f:id:mei-teer:20190505012011j:plain

f:id:mei-teer:20190505020952j:plain

 

南端を見た後は横浜水道道路へ

こちらも道志川から横浜方面へ水を引くために水道管を通した、その時トロッコで水道管を運んだそうです。その時の道が残っているのです。

f:id:mei-teer:20190505023158j:plain

f:id:mei-teer:20190505023204j:plain

 

上溝あたりではこんなのどかな風景が

f:id:mei-teer:20190505025312j:plain

f:id:mei-teer:20190505023614j:plain

f:id:mei-teer:20190505025844j:plain

 

すっかり気に入ってしまいました。

 

途中から高田橋に向かって河岸段丘を降りていきます

そして高田橋へ。見事な鯉のぼり

f:id:mei-teer:20190505000034j:plain

f:id:mei-teer:20190505000011j:plain

 

休憩を兼ねて鑑賞

 

しばらく休んでから相模線の上溝駅を目指します

田名の神社です

f:id:mei-teer:20190505003253j:plain

 

河岸段丘を登る坂道(近所の中学生は自転車の二人乗りでも楽々と登っていた・・・)

f:id:mei-teer:20190505004236j:plain

 

これから先暑くなってくると今までのルートは影が少ないので厳しいかもしれません。

走るなら今がおすすめです